基本姿勢
笑顔と一生懸命があふれる学校 から行きたい・支えたい・応援したい学校にから
●出番をつくり、認めて伸ばす学校
●「わかる・向上する」喜びが実感できる学校
●安心安全で、美しい環境の整った学校
●地域住民・保護者と共に歩み、信頼される学校
教育目標
-ふるさと稲倉を愛し、自ら学びたくましく生きる子どもの育成-
●やさしい子
●考える子
●たくましい子
沿革
明治 6年3月4日
16年
18年
23年4月
26年4月
33年1月
42年4月
43年1月
大正 12年2月
昭和 2年9月1日
12年4月
16年4月1日
22年4月1日
24年3月
28年4月1日
31年3月31日
42年11月14日
43年1月29日
44年11月25日
45年6月30日
46年1月29日
46年7月
49年11月15日
54年11月9日
60年11月13日
61年8月
61年9月23日
63年3月10日
平成 元年2月28日
2年11月1日
4年11月30日
8年10月31日
10年3月31日
13年5月
13年8月
14年10月25日
16年6月
17年5月
22年8月
23年11月2日
24年5月
28年8月
30年3月
令和 2年10月30日
3年3月
5年12月
|
下稲木学校設置
現在地に校舎新築
上稲木小学校・幾白小学校と合併
尋常稲倉小学校と改称
稲倉尋常小学校と改称
本館校舎新築(中央校舎)
高等科併設、稲倉尋常高等小学校と改称
校歌制定
校舎(一教室)増設
西校舎新築(二階建6教室)
校章制定
稲倉国民学校と改称
小田郡稲倉村立稲倉小学校と改称
給食調理室建設、19日から給食開始
町村合併により、設置者は井原市に変更 井原市立稲倉小学校と改称
本館校舎改築(二階建)
理科教育研究発表会
体育館新築,校歌制定
学校保健教育研究発表会
体育科教育研究発表会
三階建校舎新築(教室棟)
西校舎跡に15mプール新設
社会科教育研究発表会
国語科教育研究発表会
特別活動教育研究発表会
25mプール・幼児プール建設
運動場拡張、大バックネット設置
体育館改築
校舎増築(図書室・音楽室)
家庭科教育研究発表会
大規模改造工事 便所水洗化
学校給食研究発表会
三階建校舎(管理棟)改築
プールサイド床修理工事
児童用パソコン設置、インターネット接続
生活科・総合的な学習の時間教育研究発表会
教師用パソコン設置、インターネット接続
本プール改修工事
太陽光発電システム設置(管理棟) 耐震補強工事(教室棟)
国語科教育研究発表会
プール槽塗装工事
全教室エアコン設置
無線LAN設備工事
外国語科(外国語活動)研究発表大会
全学年タブレット導入
体育館屋根塗装工事
|
児童数
R7年度児童数(全校31名)
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
4 |
3 |
5 |
6 |
6 |
7 |
校歌
