ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R7年度 2学期

記事ID:0019671 更新日:2025年9月29日更新 印刷ページ表示

令和7年8月28日(木曜日) 2学期が始まりました!

夏休みが終わり,2学期が始まりました。今日の始業式で,子どもたちの元気な顔を見ることができて安心しました。

ただ暑い日は続いています。今日も暑さ指数は31を超える危険な暑さでした。熱中症には十分注意を払いながら,学校生活を送らせたいと考えています。

IMG4950

今年の稲倉夏祭りも大盛況!

8月14日の稲倉夏祭りには,約460人の参加があったそうです。今年も大盛況で,会場には熱気があふれていました。子どもたちもたくさん踊りに参加してくれて地域の方も喜んでおられました。踊ってくれた皆さん,ありがとうございました。

IMG4798IMG4803IMG4818IMG4833IMG4837IMG4841

令和7年9月9日(火曜日) 「早寝早起き朝ごはん」健康集会

 9月9日,健康委員会の3人が健康集会を開き,「早寝早起き朝ごはん」を毎日大切にしましょうと全校児童に呼びかけました。健康委員会の3人は,それぞれ自分で調べたことを一人一台端末でまとめ,クイズなどをしながら説明しました。皆,真剣に聞き入っていました。

IMG4995IMG4997

令和7年9月10日(水曜日) 暑さ指数31超えの毎日です

 2学期が始まりましたが,連日暑さ指数31超えの日が続いています。今日まで外で遊べた回数は3,4回です。休み時間,子どもたちは夏休みに作ってきたゲームやおもちゃで遊びながら過ごしています。毎日暑いですが,楽しそうな子どもたちの姿を見ると安心します。

IMG4980IMG4989

令和7年9月10日(水曜日) クラブ活動

 今年のクラブ活動は,室内と室外の二つです。先週,室外クラブは体育館で卓球を楽しみ,室内クラブはフルーツポンチを作っておいしく食べました。

IMG5046IMG5062IMG50021IMG5038

令和7年9月15日(月曜日) 大きな野菜が取れました

 春に植えた野菜の苗が育ち,ナスやピーマンなどが大きく実りました。これまで1・2年生は,毎日水やりをしながら野菜が大きくなるのを楽しみにしてきました。収穫の日,みんなで協力してたくさんの野菜を取りました。うれしそうに,職員室や校長室にも持ってきてくれました。

IMG5012

令和7年9月19日(金曜日) 3・4年 葡萄浪漫館の見学

 9月19日,3・4年生が青野の中央選果場と葡萄浪漫館の見学に出掛けました。9月はぶどうの出荷最盛期です。青野のぶどうがどのようにして作られ,お客さんのもとにどのようにして届けられるのか見学を通して学習しました。実際に目で見ることは,とても大切なことですね。

IMG2743IMG2750IMG2756IMG2782