ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度修了式・離任式

記事ID:12345654 更新日:2024年3月26日更新 印刷ページ表示

3月26日

令和5年度の修了式がありました。

修了式修了式②

校長先生からこの1年間、青野小学校のみんなが、

毎朝大きな声で明るくあいさつをし、

縦割り班活動など異学年交流で思いやる気持ちを育て、

生活科やロマン学習で地域の人にたくさん協力してもらいながら

自分たちの思いをもって活動して、

ぐんぐんと力をのばしてきたことを振り返り、

目標の「あかるい子」「おもいやる子」「のびゆく子」に

近づくことができていた、というお話をいただきました。

みんな1年間、たいへんよくがんばりました。

4月から、新しい学年になるのが楽しみですね。

 

また、修了式の後は、この3月でお別れとなる友達や、先生方のあいさつがありました。

離任式離任式②

別れは寂しいですが、これまで一緒に過ごした思い出や

教えてもらったたくさんの大切なことを胸に、

これからも大きく成長していきましょう。

健康と安全に気を付けて楽しい春休みを過ごしてください。

令和5年度卒業式

3月22日

令和5年度卒業式が挙行されました。

青空の暖かな日差しが卒業生の門出をお祝いしているようでした。

卒業式花道

証書授与の堂々とした表情や動作、

門出の言葉を一言一言、噛みしめながらしっかりと言う姿など

本当に立派に成長したことが感じられる卒業式となりました。

中学校へ行っても、青野小学校で学んだことに自信をもって、

しっかりと生かして、活躍してほしいと思います。

6年生を送る会

3月7日

6年生を送る会がありました。

今までお世話になって6年生に

在校生が感謝の気持ちを込めて

出し物を披露し、プレゼントを渡しました。

くす玉1・2年生

3・4年生5・6年生

6年生からは、カーテンを留めるタッセルや、

刺繍を施したデニムのモニターカバーをもらい、

そして青野丸の舵と運転免許証が5年生にバトンパスされました。

6年生より青野丸の舵と免許証

6年生にたくさんの「ありがとう」を伝えられた会になりました!

おかやま学びたい賞 最優秀賞 表彰!

3月4日

5・6年生が令和5年度おかやま学びたい賞の最優秀賞に輝き,

岡山県教育庁義務教育課の方から表彰していただきました。

表彰表彰②

見事、最優秀賞に輝いた取組の動画が岡山県教育庁義務教育課のホームページに掲載されています。

↓こちらのURLから見られます。

https://sites.google.com/gse.okayama-c.ed.jp/r5okayamamanabi1/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

是非、ご覧ください!

ボランティアお礼の会

2月29日

ボランティアお礼の会を行いました。

1年間お世話になった地域ボランティアのみなさんをお呼びし、

感謝の気持ちを伝え、手作りのメダルをプレゼントしました。

お礼の会①お礼の会➂

お礼の会④お礼の会②

今年度も地域ボランティアの方にたくさん支えていただきました。

登下校の見守り、読み聞かせ、芋ほり、昔遊び、ミシン、総合的な学習の時間など、

挙げたらきりがないほど、多岐にわたってご協力いただき、

そのどれもが、子どもたちの豊かな学びにつながっています。

本当にありがとうございました。

そして今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1・2年生 食育WA食WA食(わくわく)デー!

2月27日

美星調理場から栄養教諭の皿海先生をお招きし、1・2年生で食育指導をしました。

給食を作ってくださっている方々は普段どんな手洗いをしているのか、動画で見せてもらったり、

手洗いチェッカーを使って、手洗いが出来ていない部分に気付き、きれいに手を洗うための作戦を考えました。

手洗い指導②手洗い指導①

手洗いの作戦

自分たちで考えたステキな作戦を使って、普段から手をピカピカに洗ってほしいと思います。

今年度最後の授業参観・全体懇談会

2月21日

今年度最後の授業参観がありました。

1年間勉強してきた成果をお家の人に見てもらったり、

お家の人と一緒にクイズをしたりして、

どの学年も温かい雰囲気の授業参観となりました。

1・2年生②1・2年生

3・4年生3・4年生

5・6年5・6年

授業参観の後は、全体懇談会がありました。

今年度の締めくくりとなる大切な会で、

お忙しい中、たくさんの方にご参加いただきました。

スムーズな進行にご協力いただきありがとうございました。

全体懇談会

今年度もPTA役員の方を中心に大変お世話になりました。

ありがとうございました。

​新1年生1日入学

​2月14日

新1年生1日入学がありました。

1日入学

かわいい新1年生を迎えて、1・2年生が

青野小学校の行事を説明したり

一緒に校長室や保健室などを回って

学校たんけんをしたりしました。

体育館では一緒にころがしドッチボールを楽しみました。

優しく接する1・2年生の成長ぶりが

ほほえましかったです。

4月に新1年生が入学してくるのを

楽しみに待っています。

晴れの国おかやま学びたい賞 最優秀賞受賞!

2月13日

晴れの国おかやま学びたい賞フォーラムに5・6年生が参加しました。

総合的な学習の時間に取り組んだ成果を、

岡山県内の様々な小中高生とZoomで交流する会です。

県内で頑張っている同世代の子どもたちの取組をたくさん聞き、

自分たちの頑張りも積極的に発信することができました。

学びたい賞フォーラム①学びたい賞フォーラム②

会の最後に、晴れの国おかやま学びたい賞の結果発表がありました。

学びたい賞➂学びたい賞④

なんと、青野小学校5・6年生は最優秀賞に選ばれました!

1年間、子どもたちが粘り強くあきらめず挑戦し続けた結果です。

そして、地域の方が子どもたちのために惜しみなく協力してくださった結果でもあります。

協力してくださった方々への感謝の気持ちも忘れずに、

自分たちのやってきたことに自信をもって、もっと大きく羽ばたいていってほしいです!

卒業アルバムカバー制作

2月8日

6年生がデニムの卒業アルバムカバーをつくりました。

おのはなこ商店より、小野さんに来ていただき、

作り方など、丁寧に教えていただきました。

まず校章とオリジナルのイラストをデニム生地にプリントしました。

プリントは一発勝負のため、みんなドキドキしながら挑みました。

みんなバッチリ、ステキな校章とイラストが入りました!

アルバムカバー作り②アルバムカバー作り①

アルバムカバー作り➂アルバムカバー作り④

午後からは縫製です。

真剣な表情で集中して取組ました。

卒業アルバムカバー作り⑤卒業アルバムカバー作り⑥

そして、ついに完成です!

卒業アルバムカバー完成卒業アルバムカバー完成②

全員、世界に一つだけのステキな卒業アルバムカバーをつくることが出来ました。

小野さんにはお忙しい中、優しく丁寧に子どもたちに指導していただきありがとうございました!

卒業しても、大人になってもずっと大切にしてほしいと思います。

給食集会

2月7日

2月5日(月)から9日(金)は、青野小給食週間です。

保健委員が中心となって、給食の残菜調査などの取組を行っています。

今日は、美星調理場から栄養教諭の皿海先生をお招きし、給食集会を行いました。

給食集会①

保健委員の児童が考えて、一生懸命準備をした給食クイズは、

大きな給食の調理道具が登場したり、

ホワイトボードを使って班ごとに相談したり、

とても盛り上がって、給食について楽しく学べました。

給食クイズ①給食クイズ②

給食クイズ➂給食クイズ④

皿海先生からのお話では、実際に美星調理場で

どのように給食を作っているのか詳しく教えていただきました。

クイズで出てきた調理器具もお話の中で登場し、

子どもたちは興味津々で、しっかりとお話を聞いていました。

最後に、皿海先生に感謝のお手紙を渡しました。

皿海先生のお話感謝のお手紙

これからも、感謝の心を忘れずに、好き嫌いせず給食を食べてほしいと思います。

能登半島沖地震への義援金を集めました。

2月1日

1月から5・6年生が能登半島沖地震の義援金について,

朝の時間や参観日などで積極的に呼びかけ集めました。

集まった募金と,総合的な学習の時間で取り組んだ

「収穫感謝祭あたごっち」への出店で出た売上金を合わせて

市役所の募金箱へ入れに行きました。

義援金呼びかけ募金

遠く離れた地での災害ですが、他人事にせず、

これからも自分たちにできることを考えて

取り組んでいきたいです。

授業参観・学校保健委員会・学校評議員会

1月25日

授業参観と学校保健委員会、学校評議員会がありました。

1・2年生は生活科で、凧揚げやすごろくなど冬の遊びを、お家の方と一緒に楽しみました。

3・4年生は音楽でリコーダーをし、演奏が段々と上達する姿を見てもらいました。

5・6年生は道徳で平櫛田中について学習し、

平櫛田中の生き方や言葉から、その心情を深く考えていきました。

凧あげ音楽

道徳

授業参観後の学校保健委員会では、

今年度の学級チャレンジカードや、子どもたちの健康状態について報告した後、

保護者の方同士で、子どもの健康や普段の生活について話し合っていただきました。

最後に、講師の学校歯科医の横山先生と栄養教諭の皿海先生に

保護者の方からの質問に答えていただき、専門的なお話もしていただきました。

保護者の方には、活発に話し合いを進め、質問を出していただき、

講師の先生方には丁寧に質問に答えていただき、大変有意義な時間となりました。

学校保健委員会皿海先生のお話

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

また学校評議員の方々には授業参観、学校保健委員会、学校評議員会と長時間に渡り大変お世話になりました。

年度末に向け、今後もよろしくお願いいたします。

ミシンボランティアの方に来ていただきました。

1月11日・18日

5・6年生の家庭科の授業で地域の方にボランティアにきていただきました。

ミシンを使って、エプロンやナップサック、手提げバッグなどを作る授業です。

ミシンボランティアミシンボランティア②

バッグナップサック

子どもたちは、慣れないミシンを使っての制作でしたが、

ボランティアの方が来てくださったので、

丁寧に教えていただきながら、完成させることができました。

ボランティアの方々には、お忙しい中来ていただき、ありがとうございました。

不審者侵入時避難訓練

1月11日

不審者侵入時の避難訓練をしました。

業間休みに校門から不審者が侵入したという想定で避難訓練をしました。

子どもたちは落ち着いて避難できていました。

訓練の後は、スクールサポーターの田林さんから、

不審者と遭遇した時にどうすればよいか教えていただきました。

田林さんのお話声を出す練習

危ない状況になった時のために、大きな声を出す練習もしました。

元気な声でハキハキとしている子は、

不審者から狙われにくいと教えてもらったので、

自分の身を守るためにも、

普段から大きな声で元気にあいさつをするなど、

できることを続けてほしいと思います。

 

1学期始業式

1月9日

3学期のスタートです。

始業式スライド始業式の様子

始業式が行われ、校長先生から、

能登半島地震を受けて、あたり前の生活に感謝の気持ちを忘れないことや

自分にできることは何か家庭でも話してみてほしいこと

総仕上げとなる3学期、

「人と関わる力」「人に伝える力」「勇気をもって挑戦すること」

また、それらを下の学年に引き継いでいくことの大切さについて

お話がありました。

大谷翔平選手からのグローブ

大谷翔平選手からの贈られたグローブの

紹介もありました。

感謝の気持ちをもって大切に使いたいと思います。

 

3学期も健康に気を付けて、元気に過ごしましょう!

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)