ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

2学期終業式

記事ID:20211201 更新日:2023年12月22日更新 印刷ページ表示

12月22日

2学期の終業式がありました。

校長先生から2学期を振り返ってがんばったことや

冬休み気を付けてほしいことのお話がありました。

終業式の様子

生徒指導担当の先生からは、

冬休みを安全に気を付けて過ごすようにと

お話がありました。

自主学習をがんばった児童の表彰もありました。

自主学習の表彰

楽しく冬休みを過ごして

元気に新年を迎えてほしいと思います。

第2回ふるさと先生

12月13日

第2回ふるさと先生がありました。

興譲館高等学校女子陸上競技部から3名の生徒さんと山下監督に来ていただきました。

自己紹介の後は,実際に陸上部で行っているストレッチや準備運動を教えてもらい,一緒に体を動かしました。

自己紹介ストレッチ

準備運動準備運動②

後半は質問コーナーです。

ここまで陸上を継続してこられた理由や,全国大会で都大路を走る気持ち,25年連続で全国大会に出場しているプレッシャー,将来の夢など様々なお話をしていただきました。

質問コーナー質問コーナー②

子どもたちは歳が近い高校生からのお話ということもあり,真剣にお話を聞いていました。そして,自分の夢を見つけたり,叶えたりするためのヒントをたくさん教えていただくことができました。

来週末はいよいよ全国高校駅伝大会です。みんなで興譲館高校を応援しましょう!

なかよし集会をしました。

12月5日

今週は青野小学校人権週間です。この日は全校でなかよし集会を行いました。

読み聞かせゲーム

歌校長先生のお話

6年生による本の読み聞かせや,縦割り班のみんなのことをもっとよく知るためのゲーム,みんなで外で輪になって心をひとつにした歌など,友達のことを考えて、友達の良さについて改めて感じられる会になりました。

修学旅行

11月30日‐12月1日

6年生が修学旅行へ行きました。

今年はコロナ禍以来,4年ぶりの関西方面への修学旅行でした。

1日目はキッザニア甲子園と奈良公園へ行きました。

キッザニアではドキドキしながら様々な職業体験をしました。裁判をしたり,ソーセージやチーズケーキなど食べ物を作ったり,菌を観察したり,パッケージデザインを作ったりと自分の興味のあるお仕事に挑戦しました。

キッザニアキッザニア②

奈良公園では大きな大仏や金剛力士像の迫力に感動したり,少し怖がりつつも鹿とふれあったり,奈良のお土産を吟味したり充実した時間を過ごしました。

奈良の大仏奈良公園

旅館では,おいしいご飯を食べ,野上小学校の友達ともたくさんお話をして,しっかりと仲を深めることができました!

旅館

2日目は京都を周りました。

清水寺二条城

金閣寺映画村

清水寺,二条城,金閣寺,映画村と京都を満喫しました。

ガイドの方のお話もよく聞いて,楽しむだけでなくたくさん学ぶこともできました。

普段はできない体験や経験もたくさんして,仲間との絆を深め,良い思い出がたくさんできましたね。

バス旅行へ行きました!

12月1日

1年生から5年生でバス旅行に行きました。

最初にJFEスチールで製鉄所の見学をさせていただきました。

鉄が真っ赤になって溶けている大迫力の様子に,子どもたちはとても驚いていました。

バス旅行①

午後からは福山メモリアルパークへ行きました。

お弁当を食べ,体を思いっきり動かして遊びました。

メモリアルパーク②メモリアルパーク①

6年生が修学旅行でいませんでしたが,5年生がとても頼もしく,みんなを引っ張ってくれました。

楽しいバス旅行になりましたね。

学習発表会

11月18日

学習発表会がありました。

インフルエンザ流行によって,幼稚園の参加はなく小学校のみでの開催となりました。

予行演習や十分な練習ができず不安が残る中で今日の本番を迎えましたが

「できることを精一杯やろう!」と,一生懸命発表に臨む子どもたちの姿に感動しました。

1・2年生は「朗読劇 お手紙」です。

3人がそれぞれ,がまくん・かえるくん・かたつむりくんになって、心を込めて演じました。

鍵盤ハーモニカの演奏も一生懸命演奏し,練習の成果を発揮していました。

1・2年生1・2年生②

3・4年生は「ロマン学習発表 青野のステキ伝え隊」「音楽学習メドレー」の発表です。

4月からこれまで,ロマン学習(総合的な学習の時間)で取り組んできたことについて発表しました。

「青野以外の人に青野のステキを伝えたい!」という思いをもって,青野のステキをたくさん詰まった地図を見事に完成させました。

発表の中では,地図を作る上での様々な工夫や自分たちの思いをしっかりと伝えられていました。

「音楽学習メドレー」ではリコーダーの演奏や合唱のメドレーを披露しました。

美しい音色や歌声を目指し,一生懸命に演奏したり,表情豊かに生き生きと歌ったりしていた姿がとても印象的でした。

3・4年生3・4年生②

5・6年生は「ロマン学習発表 ふるさとと共にある未来」「与一太鼓」の発表です。

5・6年生はロマン学習で,「10年後ぶどうシーズン以外にも定期的に人が来るようになる」という目標を立て,そのための第一歩として,葡萄浪漫館で行われるイベントを盛り上げるために,新商品の開発や企画の考案などを行ってきました。

地域の方々にたくさん協力していただきながら,何度も試行錯誤し頑張ってきた過程や,1週間後に迫った目標のイベント「収穫感謝祭あたごっち」への意気込み,この取組を10年後につなげていくという今後の課題についても発表で伝えました。

「与一太鼓」では,みんなで息を合わせた太鼓の演奏を行いました。音楽の授業をはじめ,休み時間にも毎日必死に練習してきた成果を発揮し,迫力のある演奏ができました。

5・6年生5・6年生②

おわりの言葉では,6年生がかっこよく堂々と挨拶をしている姿に,成長と頼もしさを感じました。

おわりの言葉

十分な練習ができない中での開催でしたが,子どもたちは本当によく頑張りました。

保護者の方々,来賓の方々にはお忙しい中,児童の頑張りを応援してくださって本当にありがとうございました。

読書週間

10月27日

今週は読書週間ということで,読書に取り組むために様々な企画をおこなってきました。

読書週間最終日の今日は,図書委員が企画し,

読み聞かせボランティアの方にもご協力いただいて読書集会を行いました。

読書集会②読書集会

多読賞の表彰では,たくさん本を読んだ子どもたちを図書委員が表彰しました。

賞状と司書の先生お手製のしおりをもらって,とても嬉しそうでした。

読み聞かせボランティアの方による読み聞かせではみんな真剣な表情で聞いたり,

面白くて笑ったりして,本の世界に夢中になっていました。

読書週間が終わってもたくさん本を読んでほしいなと思います。

参観日・学級懇談

9月19日

参観日と学級懇談がありました。

低学年は親子で仲良くリースを作りを行いました。

中学年は総合的な学習の時間に制作している地図の案を保護者の方に聞いてもらい,アドバイスをもらいました。

高学年は自分たちで調べてまとめた戦国武将についてプレゼンし,保護者の方にも聞いてもらいました。

学級懇談では,学級チャレンジカードについて検討していただきました。

参観日①参観日②

参観日③学級懇談

お忙しい中たくさんの保護者の方に来ていただき,本当にありがとうございました。

ワクワクいもほり!

9月26日

1・2年生がいもほりをしました!

地域の方にもお手伝いいただいて,1学期に植えたサツマイモのを収穫しました。

いもほり①いもほり②

いもほり③いもほり④

大きなサツマイモがたくさんできていて,子どもたちも大喜びでした!

お手伝いいただいた地域の方々,本当にありがとうございました。

食育WA食WA食デー(3・4年生)

9月20日

美星調理場の栄養教諭の皿海先生をお招きし食育WA食WA食デー(しょくいく わくわく でー)として3・4年生で食育指導を行いました。

カルシウムについての食育で,骨を強くするために成長期の今カルシウムを摂ることが大事なことを勉強しました。

カルシウムの多い食材を予想する活動では,タブレットを使って様々な予想を立てながらみんなで相談していました。

食育③食育④

食育指導①食育指導②

好き嫌いせず,なんでも食べて強い骨をつくってほしいです!

 

ふるさと先生で重友梨佐さんをお招きしました!

9月13日

ふるさと先生として,興譲館高等学校女子陸上部出身の重友梨佐さんにお越しいただき,

「夢に近づくために」というテーマでお話をしていただきました。

陸上を続ける中で様々な出会いがあったこと,

自分の記録を縮めていくために,自分を振り返って努力をしてきたことなどをお話してもらい,

夢に近づくためには自分のことを知ることや,好きなことを続けること,

思いを言葉に出して伝えることが大切と教えていただきました。

ふるさと先生①ふるさと先生②

後半は,運動場に移動して一緒に体を動かしました。

ストレッチの方法や,腕の振り方,地面をしっかりと蹴る感覚が大切なことなど

走る時に大切なことを教えていただきました。

重友さんと一緒に走ったり,チームに分かれてレースをしたりして,

体を動かす楽しみも感じることができました。

ふるさと先生ふるさと先生④

ふるさと先生⑤ふるさと先生⑥

子どもたちには,重友さんから教えていただいことを糧に,夢に向かって進んでいってほしいと思います。

授業参観・学級懇談・人権教育講演会

9月12日

授業参観と学級懇談,人権教育講演会がありました。

授業参観では,真剣に学習に向かう姿を見ていただいたり,

保護者の方も授業に参加し,子どもたちと一緒に考えていただいたりしました。

1・2年生3・4年生

5・6年生②5・6年生

人権教育講演会では,「スマホやSNSにひそむキケン~子どもたちをネット被害から守るために~」

という題で,NIT情報技術推進ネットワークから嶋田亜紀様より講演をしていただきました。

人権教育講演会人権教育講演会②

SNSに潜む危険性について,最新の情報を交えながら教えていただき大変有意義な時間となりました。

子どもたちが今後スマホを安全に使っていけるよう,

今後も学校と家庭が協力してメディアに関する指導を続けていけたらと思います。

今後ともご協力よろしくお願いします。

 

土砂災害避難訓練

9月8日

土砂災害の避難訓練がありました。

井原市に大雨警報が出され,土砂災害警戒情報に切り替わる可能性があるという想定で,

教室から本館2階へ避難する訓練を行いました。

訓練の後は,避難時の振り返りと土砂災害についてのお話を聞きました。

避難訓練①避難訓練②

最後に,校長先生から斜面がコンクリートで固められているような場所は

過去に土砂崩れが起こった場所だから気を付けて見てほしいことや,

家に帰ってから井原市の地域防災マップを家族で確認してほしいということなど

いざという時に命を守るために大切なことをお話していただきました。

避難訓練③

子どもたちはとても真剣に避難訓練に取り組み,お話を聞いていました。

家庭でもぜひ,災害が起こった時にどうするか家族で話し合ってみてくださいね。

2学期始業式

8月28日

始業式がありました。

長かった夏休みが終わり、

笑顔の子どもたちの姿が見られて、とてもうれしかったです。

始業式①

校長先生から、夏休みの振り返りや

2学期つけてほしい2つの力(人と関わる力、人に伝える力)

についてのお話がありました。

始業式②

まだまだ暑さが続いています。

2学期も健康に気を付けて、元気に目標をもって過ごしましょう!

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)