本文
新型コロナウイルス感染症が確認された場合の学級閉鎖について R4.5.27 [PDFファイル/118KB]
新型コロナウイルス感染症に係る児童生徒等の出欠の取扱い等について R4.4.7 [PDFファイル/126KB]
井原市立小・中学校『ICTを活用した家庭学習のルール』 [PDFファイル/89KB]
令和4年度 年間行事予定(4月現在の予定です) [PDFファイル/170KB]
不祥事防止のための校内ルール [PDFファイル/297KB]
留守番電話(音声対応電話)の導入について [PDFファイル/57KB]
今日の午後,6年生が井笠法人会・井原商工会議所の方々を講師としてお迎えし,
税金の学習を行いました。DVDを見たり,お話を聞いたりしながら,税金について
学習を深めることができました。
今日,4年生が社会科で,ごみについて学習しました。
クリーンサービス井原の方々を講師としてお迎えし,井原市のごみの処理の方法等ついて
学習を深めることができました。
今日,花の苗植えをしました。
井原高校から,高校生の皆さんがお手伝いに来てくださいました。
やさしく,わかりやすく苗植えについて教えてくださいました。
井原高校の皆さん,ありがとうございました。
今日,運動場で1年生を迎える会がありました。
会では1年生へのプレゼントや,縦割り班での自己紹介・縄跳びなどの遊び
等を行い,全校児童が笑顔がいっぱいの時間を過ごすことができました。
今日,1,2年生が生活科の学習で学校探検を行いました。
お兄さんやお姉さんになった2年生が,1年生にやさしく校内を案内しました。
早く終わったグループは,2年生が1年生に本の読み聞かせをしていました。
2年生の皆さん,上手に案内ができていましたよ。すばらしい!
今日の午前中,避難訓練を行いました。
1年生にとっては,小学校で初めての訓練でした。1年生をはじめ全校児童が,
避難するときのきまりをよく守り,一生懸命取り組むことができていました。
今日は午前中に,参観授業・学級懇談・PTA総会・引き渡し訓練を行いました。
授業参観・引き渡し訓練では,新型コロナウイルス感染症対策として,時間制限を設け実施
させていただきました。皆様には,ご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
今日離任式がありました。
転退任された6人の先生方が来られて,オンラインでの式でした。
先生方からお言葉をいただき,その後子どもたちから先生方に花を渡しました。
先生方,長い間井原小学校と井原町のためにありがとうございました。
今日午前中,全校児童で交通教室を行いました。
新1年生を加えた新しい登校班ごとに,運動場で横断歩道の渡り方などの
練習をしました。
事故がないように,安全な登下校をしましょう。
1年生23名の入学式がありました。
担任の先生に名前を呼ばれると,「はい!」と元気のいい返事ができ,素晴らしい態度でした。
今日から全校児童161人のスタートです。みんなで仲良く元気に過ごしましょう。