ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和5年度の行事

記事ID:0016958 更新日:2023年12月25日更新 印刷ページ表示

令和5年11月30日(木曜日) 生活習慣病予防教室

バランスのよい食事とは

 11月30日(木曜日)に学校給食センターの方をお招きして、「バランスのよい食事」をテーマに授業を行いました。
まずは、健康な体をつくる3つのはたらきやその食品について学習しました。また、学習したことをもとに「ラーメンに合わせる主菜と副菜」を考える活動に取り組みました。
 子供たちは、バランスよく栄養をとることが健康につながることの大切さを改めて見つめ直しました。ご家庭でも、「まずは1品から」話し合ってみてはいかがでしょうか。

1

令和5年11月18日(土曜日) ライジングフェスタ

観客と共に歌声を響かせたフェスタ

 11月18日(土曜日)は「ライジングフェスタinあがた」でした。5・6年生は「劇 魔法を捨てたマジョリン」を体育館で披露しました。
 5・6年生は「からを破り合おう~自分から相手へ~」というテーマを常に意識しお互いに声を掛け合いながら練習に取り組んできました。
 当日、観客のみなさんとの歌声が体育館中に響いた時の気持ちよさは格別なものでした。会場の皆さんが5・6年生一人一人の思いを受け止め、応えてくださったおかげです。
 この経験が今後の学校生活に、そしてこれからの人生に生かしてくれると嬉しいです。

2

令和5年11月18日(土曜日) 元気アッププロジェクト

 現代は、調べればすぐに情報を得ることのできる時代。子どもたちは、インターネットで知る情報だけに頼るのではなく、フェスタに向けての願いを自分事として課題を乗り越えようとする姿がたくさん見られました。

「睡眠」→よりよい睡眠の環境づくり
「かむ」→オリジナルグミで噛む習慣づくり
「体操」→いつでも誰でもスッキリ体操
「考える」→「考えるシート」で頭も心もスッキリ

 それぞれのテーマの見方を広げることで、発表することだけが目的ではなく、地域のみなさんにこだわりをもって伝えたいと探究してきました。
本番では、取り組んできた一つ一つが、子供たちの自信につながり、その後の学校生活の生き生きと働いています。

1

令和5年6月29日(木曜日) 出前授業(1~4年)

​セミ博士から、セミの秘密を教えてもらいました!

 6月29日(木曜日)1、2校時に、1~4年生が、「セミの歌と行動」についての学習をしました。セミの種類や特徴、セミはなぜ大きな声で鳴くのか、などについてたくさん教えていただきました。子供たちは、セミの鳴き声がどのように聞こえるかを自分の言葉で書いたり、珍しいセミの標本などを興味深く観察したりしていました。​

1

令和5年6月29日(木曜日) すこやか集会(全校)

 6月29日(木曜日)に、「運動と健康」をテーマにしたすこやか集会を行いました。
講師の先生に「運動は一生の心と体をつくる」というお話をしていただきました。
保健委員会の児童は運動に関するクイズを出した後、室内でできる運動を紹介し、全員で取り組みました。
紹介した運動を、家でもぜひ一緒に取り組んでみてください。

1  2

令和5年6月16日(金曜日) タブレット学習(2年生)

 6月に入り、2年生の授業では、タブレット端末を用いた授業に取り組んでいます。
算数の授業では、タブレットに映した教科書に、100より大きい数の数え方を書き込みます。そして各児童のタブレットの画面をテレビに映し、考えを共有して深めました。
子どもたちは、友達の考えを今まで以上に聞いたり反応したりし、お互いの考えを深め合う学習を行うことができています。
今後もタブレットを活用し話し合いながら、楽しく深みのある授業に取り組みたいと思います。

1 2

令和5年6月15日(木曜日) 出前授業

専門家と出会い経験値を高める学習「アサガオの生き方と色の秘密」

 6月15日(木曜日)1、2校時に、1から4年生が、「アサガオの生き方と色の秘密」についての学習をしました。アサガオの種や葉、つるのまき方についての秘密をたくさん教えていただきました。子供たちは、目の色を輝かせながら話を聞き、「アントシアニン」という色素の色の変化についての実験に積極的に参加したり、ノートを一生懸命にとったりしていました。

1

専門家と出会い経験値を高める学習「メダカの飼い方・増やし方」

 6月​​15日(木曜日)3、4校時には、5・6年生が、「メダカの飼い方・増やし方」についての学習をしました。メダカの飼い方の要点やメダカの種類などについて、詳しく教えていただきました。子供たちは興味深々で、顕微鏡でメダカの卵を観察したり、色々な種類のメダカを見たりしていました。中には、メダカと飼育セットをいただいて、家で育てるのを楽しみにしている姿がありました。

2

令和5年6月14日(水曜日) 朝のスピーチ(5年・6年)

 5年、6年生では朝の会で日直がスピーチを実施しています。
スピーチカードには、(1)テーマを選ぶ。(2)スピーチメモを書く。(3)伝え方の工夫を考える。の3つの手順が示されていて、相手に伝えるときに大切なポイントを意識することができます。
児童の中には、話の「おち」を考えたり、タブレットで写真や動画を撮ってきたりする児童も増えてきてスピーチのレベルが向上中です。
これからの日直のスピーチもどんな工夫がされていくのか楽しみです。

1  2

令和5年6月5日(月曜日) プール掃除

プール掃除をしました!

 6月5日(月曜日)にプール掃除を行いました。児童数・職員数の減少にともない今年度から保護者と地域の方にボランティアお願いしました。
雨のため日の変更があったにもかかわらず、保護者8名、地域の方5名が参加してくださいました。いつもならあきらめてしまうプールサイドの汚れも、高圧洗浄機やデッキブラシできれいにしていただきました。プール開きが楽しみです。

1

令和5年6月2日(金曜日) 調理実習(5年・6年)

​朝ご飯を作りました!

 6月2日(金曜日)に5・6年生が調理実習を行いました。今回のテーマは「いためる調理を使ってバランスのよい朝食を作ろう」でした。
事前にグループで相談した材料の切り方や手順を確認しながら、楽しく安全に調理することができました。次はご家庭の朝食づくりにチャレンジしてくれると嬉しいです。

2

令和5年5月31日(水曜日) 水害対策訓練

水害対策訓練を見学しました!

 5月31日(水曜日)に3年生と4年生が公民館で行われた水害対応訓練を見学しました。避難する場所を知っていても実際に起きるとどうなるか分からない子どもたち。広いパーテーションに入ったり、段ボールベッドで寝転がったりする中で、安全で安心して過ごせる工夫を実感することができました。
ぜひ家庭でも「もし起きたらどうするか」話し合ってみてください。

1 2

3

いつもピカピカです

 そうじの様子です。昼休みに思いっきり遊んだ後でも、行事等でいそがしい時でも掃除時間が始まると、一人一人が気持ちを切り替えて「すみずみまで心をこめて」掃除をする姿がいつも見られます。ありがとう。
学校も心もピカピカな小学校でこれからも気持ちよく過ごしていきたいですね。

12

3

令和5年4月22日(土曜日) 防災教室

​ じあいの皆さんが防災教室開催

​ 4月22日(土曜日)に、じあいの皆さんが子どもたちに防災教室をしてくださいました。ペープサートや楽器、ICT機器などを効果的に使って、地震の恐ろしさや防災対策の大切さについて語ってくださいました。
子どもたちは、真剣な表情でお話を聞いたり、防災クイズに回答しながら防災対策の必要性を感じたりしていました。

2

令和5年4月20日(木曜日) 交通教室(歩行)開催

 4月20日(木曜日)に全校児童と幼稚園児で、交通教室(歩行)をしました。市役所から瀬島さんと井原警察署から藤原さんが来校され、指導をしてくださいました。子どもたちは、手のあげ方、旗の使い方、渡り方のポイントをつかんで、横断歩道を上手に渡ることができまた。

3