本文
井原市奨学資金貸付制度(無利子)
次代を担う井原の学生を応援します!
就学困難な学生を対象に奨学資金の貸し付けを行います。
詳細は、以下をご覧ください。
貸付について
貸付対象
次に掲げる全ての要件に該当する人を貸付対象とします。
・市内に住所を有する人またはその被扶養者
・高等学校、大学、またはこれに相当する学校に在学している人
・品行方正で、学業成績の優秀な人
・本人の属する世帯の前年の収入が、定められた収入基準額以下であること
※詳しくは教育総務課にお問い合わせください。
※日本学生支援機構など、他から奨学資金の貸し付けを受ける人は対象外です。
貸付金額
・大学またはこれに相当する学校 …月額5万円
・高等学校またはこれに相当する学校…月額1万円
返還について
返還期間
貸し付けた奨学金は、卒業後1年を経た後、貸付期間の3倍の月数で、年払いあるいは半年払いで返還していただきます。
返還の特例
大学またはこれに相当する学校を卒業後、返還期間満了まで、市内に居住または、市内の事業所等に勤務をすれば、貸付金額の全額の返還を免除される制度があります。
申込について
申込期間
今年度の受付は終了しております。
来年度の申し込み期間は、令和7年4月1日(火)~令和7年5月30日(金)の予定です。
申込方法
教育委員会教育総務課に備え付けの「井原市奨学資金借入申請書」に、「井原市奨学資金推薦調書」等以下の必要書類を添えてお申し込みください。
必要書類
- 井原市奨学資金借入申請書(両面印刷してください)
- 井原市奨学資金推薦調書(在学中の学校が記入したもの)
- 個人情報交付に関する同意書(世帯員全員の署名が必要)
- 令和5年中における親権者の資力調書(源泉徴収票、確定申告書等)
その他
- 児童手当、児童扶養手当等の公的手当等を受給されている人は、受給金額が分かるもの
- ひとり親世帯であり、養育費等を受け取っている場合、令和5年中における養育費の額が分かるもの
その他、各ご家庭により添付書類が必要な場合がございます。
詳しくは、教育総務課までお問い合わせください。