ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 中学校情報 > 中学校情報 > 市内の中学校 > 芳井中学校 > 行事 > 行事の様子 > 芳井中学校 行事の様子(令和元年度2学期)

本文

芳井中学校 行事の様子(令和元年度2学期)

記事ID:0008978 更新日:2019年12月26日更新 印刷ページ表示

令和元年12月23日(月曜日)  ストレスマネジメント講座

 受験を目前に控えた3年生を対象に、スクールカウンセラーの先生を講師にお招きして開催しました。「ストレスと上手に付き合おう」のテーマで、ストレスの要因と解消法について学びました。また、緊張をほぐす弛緩法や呼吸法について教わり、実際に体験しました。

ストレスマネジメント講座  ストレスマネジメント講座

令和元年12月12日(木曜日)  人権集会

 人権擁護委員会の方をお招きし、開催しました。前半は、各クラスの人権標語や人権作文の発表などをしました。後半は、学年を越えての縦割り班で、他者理解に関するグループエンカウンターに取り組みました。11月の芳井中人権月間での様々な学びを共有し、更に人権に対する意識を高め合いました。

人権集会  人権集会

人権集会  人権集会

人権集会  人権集会

令和元年12月10日(火曜日)  未来のパパ&ママを育てる出前講座

 3年生を対象に、助産師の方を講師にお招きして開催しました。「本気で話そう -生と性-」のテーマで、命の大切さ、男女交際、LGBTなど人権に関わることまで、暖かい雰囲気の中でわかりやすく解説していただきました。また、妊婦体験や赤ちゃん人形を抱っこする体験もしました。生徒たちは真剣に受講し、大切な事柄をしっかり学習することができました。

未来のパパ&ママを育てる出前講座  未来のパパ&ママを育てる出前講座

未来のパパ&ママを育てる出前講座  未来のパパ&ママを育てる出前講座

令和元年12月8日(日曜日)  井原市駅伝競走大会

 芳井中を代表して20名(男女各10名)の選手が、穏やかな冬晴れのもと、チーム一丸となって「たすき」を繋ぎました。男子は、見事、中学校準優勝を獲得しました。女子も、全員が持てる力を発揮してゴールしました。

井原市駅伝大会

令和元年11月29日(金曜日)  球技大会

 2学期末テスト最終日の午後、生徒会運営による校内球技大会が行われました。今年の種目はサッカーで、男女混合6チームに分かれて優勝を争いました。生徒たちは笑顔をみせながら、のびのびとプレーしていました。

球技大会  球技大会

球技大会  球技大会

球技大会  球技大会

令和元年11月14日(木曜日)  薬物乱用防止教室

 3年生を対象に、井原警察署生活安全課の方を講師にお招きして、ドラッグや覚醒剤の恐ろしさについて学習しました。また、身近な人から薬物を勧められたときの断り方の演習も行いました。

薬物乱用防止教室  薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室  薬物乱用防止教室

令和元年11月10日(日曜日)  PTA人権教育講演会、1・2年参観日、3年進路説明会

 PTA人権教育講演会は、AMDAのボランティアセンター事務局長の竹谷和子さんをお招きして、講演を聴きました。相互扶助の理念や人権、平和、命の大切さについて、深く考える良い機会となりました。
参観日は、1年生は学活で、生命誕生について、DVDを観たり親からのメッセージを読んだりしながら、命の尊さについて考えました。2年生は道徳で、差別や偏見について考えました。
3年生は、保護者と一緒に、おもに高校入試に関する説明を聞き、これからの高校受験に向けて備えました。

参観日  参観日

参観日  参観日

参観日  参観日

令和元年11月8日(金曜日)  1年桜渓訪問

 興譲館高校の創設者として知られる阪谷朗廬(さかたにろうろ)が、芳井町簗瀬に開学した桜渓塾を、今年も1年生が訪問しました。当日は、興譲館高校の教頭先生からお話を聞いたり、俳句の創作をしたりして、郷土の先人を偲びました。

2年桜渓訪問  2年桜渓訪問

2年桜渓訪問  2年桜渓訪問

令和元年11月8日(金曜日)  2年広島研修

 最初に本川小学校の資料館で語り部の方のお話を聴きました。原爆の子の像の前で平和集会を行った後、平和記念資料館を見学しました。市内班別行動では、袋町小学校など今も残る戦争の傷跡を見学して回りました。2年生全員で「戦争と平和」について考えた一日でした。

2年広島研修  2年広島研修

2年広島研修  2年広島研修

2年広島研修  2年広島研修

令和元年11月1日(金曜日)  研究発表会(公開授業)

 平成30年度から取り組んできました、学び合い学習を基軸とした授業改善の成果を、公開授業等で発表しました。当日は、穏やかな秋空のもと、多くの学校・園関係者や保護者の方に授業を参観していただきました。生徒は、大勢の参観者に臆することなく、意欲的に学び合い学習に取り組んでいました。

研究発表会(公開授業)の様子  研究発表会(公開授業)の様子

研究発表会(公開授業)の様子  研究発表会(公開授業)の様子

研究発表会(公開授業)の様子  研究発表会(公開授業)の様子

研究発表会(公開授業)の様子  研究発表会(公開授業)の様子

令和元年10月17日(木曜日)  避難訓練(不審者対応)

 清掃時間に不審者が侵入してきたという設定で行いました。生徒は近くの教室に避難し、安全確認ができた後、体育館に集合しました。体育館では、井原警察署芳井駐在所の岸野さんとスクールガードリーダーの方から、不審者対応について、実演をまじえながら講話をしていただきました。

避難訓練(不審者対応)  避難訓練(不審者対応)

避難訓練(不審者対応)  避難訓練(不審者対応)

令和元年10月8日(火曜日) 地域未来塾開講式

 今年も3年生を対象とした地域未来塾が始まりました。毎週火・木の放課後、芳井生涯学習センターで行っています。地域未来塾は、受験など目標に向かって勉強したいという人を地域の方々で応援していこうとするものです。数学・英語を中心に、2人の講師の熱心なご指導のもと、塾生の人たちは大変意欲的に取り組んでいます。

地域未来塾開講式  地域未来塾開講式

令和元年10月4日(金曜日) 文化祭

 中学校体育館で、ステージ発表及び展示を行いました。特に各学年の舞台劇は笑いあり涙ありと見応えがありました。1年生は友達が落としたシャープペンシルをこっそり取ってしまう主人公の心の葛藤、2年生は認知症のフネと中学生のタラちゃんを中心とした高齢社会のサザエさん一家、3年生は高校受験を控えた中学生の進路選択について、表現豊かに発表していました。また、有志によるダンスも会場を盛り上げてくれました。

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭  文化祭

文化祭

令和元年9月19日(木曜日)  出前授業

 芳井小学校で保健体育の出前授業を行いました。グループで自分たちの動きを撮影し、自分の動きと仲間の動きを比較して、児童同士が気づいたことをアドバイスし合う姿が見られました。

出前授業  出前授業

出前授業  出前授業

出前授業  出前授業

令和元年9月11日(水曜日)  食育サポート

 3年生を対象に、管理栄養士の方をお招きして「食育」に関する学習をしました。先日行った骨密度測定の結果をもとに、カルシウム摂取の重要性や給食の大切さなどについて学びました。

食育サポート  食育サポート

 

令和元年9月7日(土曜日)  体育大会

 晴天に恵まれたなか、生徒たちの力一杯の演技や応援合戦に、グラウンドは観客席からの拍手に包まれました。また、全体が一つになったマスゲームは、多くの人たちに感動を与えました。

体育大会  体育大会

体育大会  体育大会

体育大会  体育大会

体育大会  体育大会

体育大会  体育大会

体育大会 体育大会

体育大会

体育大会