ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

R7_日々の記録

記事ID:0019751 更新日:2025年4月25日更新 印刷ページ表示

〇20250425_PTA総会・授業参観・学級懇談会開催

 お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。授業参観に引き続き、本年度のPTA活動についてご協議いただきました。今後も、ご都合のつく限り学校へお越しいただき、生徒の様子をご覧いただきますようお願いいたします。

20250425202504252 202504253

202504254202504255202504256

 

〇20250423_1年郷土体験学習

 1年生が、桜渓塾講話・野外炊事を行い、地域理解・級友との交流を図りました。

 202504231202504232202504233

〇20250422_3年生修学旅行調べ学習発表会

  3年生が、修学旅行に向けて、グループごとに調べ学習を進めてきた内容の発表会を行いました。工夫したプレゼン資料で、わかりやすく伝えようとしていました。

 20250422120250422202504223

20250418_生徒集会・全校応援伝達式

生徒会執行部や各委員会、各部活動を中心に生徒集会を実施しました。各委員会からの活動報告や部活動紹介、最後に「全校応援伝達式」を行いました。2・3年生が、『校訓』実践に向けた想いを、1年生に丁寧に伝達しました。感動しました。

202504181202504182202504183

20250417_全国・県・市 学力学習状況調査、清掃

各種学力・学習状況調査に取り組みました。この調査問題で求められる力は、これからの時代を生きていくために必要な力(思考力・判断力・表現力)です。調査問題を活用した授業も行います。楽しんで、思う存分学んでください。テスト後の、日々の清掃活動にも、丁寧に取り組んでいます。素晴らしいと感じました。

[参考]教育課程研究センター「全国学力・学習状況調査」

202504171202504172

20250415_避難訓練(1)(火災)

火災を想定した、防災学習・避難訓練(1)・ハザードマップの確認を実施しました。年度当初に、この確認を行うことは大切だと考えます。具体的な動きについて、生徒の実演をまじえて行いました。今後は、地震や不審者対応を想定した訓練も実施します。

202504161202504162

202504163 202504164

20250409_R7 入学式

お天気にも恵まれ、23名の新入生を迎えました。始業式でもお話ししましたが、                   ◎【校訓】    『自主・協調・誠実』                                           ◎【学校教育目標】『自ら学び、心豊かにたくましく生きる生徒の育成』                         ◎【幸せの4因子】 「やってみよう!」「ありがとう!」「なんとかなる!」「ありのままに!」              ◎井原”志”民力  『いばら愛』『やり抜く力』『まき込む力』                                                     についてお話ししました。新入生のみなさんには、さまざまなチャレンジを通して、達成感や充実感を味わい、自分に少しずつ自信(自分を信じることができるようになって)をつけてもらいたいと考えています。
そうした中で、将来への見通しをもち、夢や希望を見つけていってもらいたいと考え、先生方もそのための指導・支援をしていきます。また、みなさんが日々、「幸せ」を感じることのできる学校生活が実現できたらと考えます。在校生からも、【校訓】実現の実際について、新入生に伝えてくれました。気をつけて、元気に登校してきてください。

202504091202504092

20250408_お花見・給食開始

 3年生・2年生は、年度当初の学級づくりの時間の合間に、芳井堤の桜並木に出かけました。お天気もよく、いい気分転換になりました。また、ランチルームでの給食も始まりました。

202504081202504082

202504083 202504084

20250407_R7 1学期始業式

新3年生・2年生のみなさん、進級おめでとうございます。また新たな気持ちで、頑張りましょう。                                                                  芳井中学校の                                                   ◎【校訓】は、『自主・協調・誠実』です。                                        ◎【学校教育目標】は、『自ら学び、心豊かにたくましく生きる生徒の育成』です。                      この実現をめざして、教育活動に取り組んでまいります。                                 生徒のみなさんには、さまざまなチャレンジを通して、達成感や充実感を味わい、自分に少しずつ自信(自分を信じることができるようになって)をつけてもらいたいと考えています。そうした中で、将来への見通しをもち、夢や希望を見つけていってもらいたいと考え、先生方もそのための指導・支援をしていきます。

また、みなさんが日々、「幸せ」を感じることのできる学校生活が実現できたらと考えます。                 そのための、幸せの4因子を紹介します。                                                     ◎「やってみよう!」「ありがとう!」「なんとかなる!」「ありのままに!」です。頭において行動してみてください。

そして、井原”志”民 として、『いばら愛』『やり抜く力』『まき込む力』といった非認知能力も高めてもらいたいと考えています。

                                                                    4/9(水曜日)入学式では。23名の新入生を迎え、R7年度の全校生徒は、83名となります。                    本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

202504071202504072