ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

芳井っ子ニュース 令和5年度 2学期

記事ID:0011238 更新日:2023年12月21日更新 印刷ページ表示

新年の抱負 12月19日(5年)

 来年の年男年女になる5年生が、新年の抱負を収録しました。井原放送のカメラに向かって、緊張しながらもがんばりたいことを力強く述べることができました。来年は、頼もしい最高学年として、芳井小学校をリードしていくことができると感じました。がんばれ5年生!来年も期待しています! 

バレー サッカー

柔道 勉強

明治ごんぼう質問会 11月17日~12月11日(3年)

 明治ごんぼうの歴史や育て方、販売、加工品などについて、3年生の子ども達は質問会を開いて、その道のエキスパートの方々にたくさんの質問をしました。質問会は全部で4回行いました。明治ごんぼうをもっと広めたいという思いをもった児童は、「買ってくださったごんぼうにお手紙をつけて、明治ごんぼうをいっしょにつくりましょうと呼びかけたらいいと思います。」と提案していました。

加工品 販売

歴史 生産

昔遊びの会 12月6日(1年)

 1年生は、けん玉やめんこ、あやとり、おはじき、お手玉、こま回しなどたくさんの昔遊びを夢中になって楽しみました。おじいさんやおばあさん、お父さん、お母さん、地域の方がたくさんお越しくださって、遊び方やこつを教えてくださいました。ふりかえりでは、「けん玉が初めてできました。」とか「竹でっぽうが楽しかったです。」「こまを回せたのがうれしかったです。」など次々に感想を発表していました。

あやとり けん玉

竹鉄砲 こま

はねつき 竹馬

150周年記念コンサート 10月20日

 コンサート会場となった体育館では、深川和美さんの透き通った歌声が響き渡り、会場のみんなはうっとりと聞き入っていました。子ども達は、「大きなのっぽの古時計」や「村祭り」などをいっしょに歌って、童謡に親しむことができました。そして150周年を記念してみんなで校歌を高らかに合唱しました。また、「猿まね」などのテーマでパントマイムの披露もありました。子ども達は大喜びでパフォーマンスに引き込まれていました。あっという間の1時間でした。
子ども達からは、「パントマイムの猿のものまねがとても楽しかったです」「歌声が透き通るように響いてかっこよかったです」「知っている歌が多くて、いっしょに歌えて楽しかったです」などの感想が聞かれ、150周年の素敵な思い出となりました。
 この会の企画運営に携わってくださった方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

全体 さる

こどもたち 子ども達2

明治ごんぼうほり体験 10月19日(3年)

 明治地区の藤原勇さんの畑で、明治ごんぼうの収穫体験をさせていただきました。これまでの調べ学習を通して、明治ごんぼうは赤土で育てていることを知っていましたが、実際に体験することで、赤土の質感や硬さなどを実感することができました。子ども達は、あんなに固い地面を掘り進めるごんぼうの強さに驚いていました。ペアで協力して大きなごんぼうを引き抜くと、満面の笑みで喜んでいました。

説明 深い

太い ふたりで

スマホ・ケータイ安全教室  10月17

 KDDIから講師の先生をお招きして、「スマホ・ケータイ安全教室」を開きました。4時間目は、3・4・5年生が「時間を守ること」「個人情報を教えないこと」「相手の気持ちを考えること」について学びました。午後からは保護者対象で、参加された方は、ネット環境から子どもを守る親の責務について熱心に聞き入っていました。家庭と学校が協力して、子ども達がネットやメディアと上手に関わっていけるようにしなければならないと、強く思いました。

1 子ども2

保護者

三原渡り拍子 10月11日(4年)

 4年生は芳井町の歴史や文化を学習していて、この日は保存会の方にお越しいただいて三原渡り拍子について体験学習をしました。まず、驚いたのは650年前から伝わっていることです。芳井小は150才ですがそのはるか昔です。実際に衣装をつけて踊っていただいたり、自分が赤熊(しゃくま)をかぶって太鼓をたたいたりして、渡り拍子に直接触れることができました。子ども達はさらに興味を深めたようでした。

実演 説明

実演2 体験

ラダーゲッターで遊ぼう 10月11日 (1年)

 社会福祉協議会のお世話をいただいて、1年生が地域の方とラダーゲッターで遊びながら交流を深めました。ひもで結ばれた2このボールを投げて、ターゲットの棒に引っかければ得点できます。子どもと大人混合のチーム戦で、得点をゲットした瞬間、チームみんなで喜んで盛り上がっていました。体育館は笑顔でいっぱい!とても楽しい一時でした。

地域の方 児童1

児童2 地域2

社会科見学 9月15日(5年)

 井原放送と冨士ベークライト芳井工場へ社会科見学に行ってきました。井原放送では、情報を扱う上で気をつけることを学び、アナウンサー体験をさせていただきました。冨士ベークライトでは、製品のできる工程を実際に見て様々な機械が働いている様子や、働く人の工夫を学ぶことができました。今回学んだことを社会科の学習に生かしていきたいと思います。

カメラ アナウンサー

ベーク1 ベーク2

ふるさと学習 9月15(4年)

 バスに乗り、タカヤ商事のデニム工場、美星天文台、中世夢が原に行ってきました。デニム工場では、生地の裁断から製品ができ上がるまでを間近で見学させていただきました。美星天文台では、3Dメガネで銀河の外まで旅をして宇宙の広さに驚きました。中世夢が原では、竹とんぼ作りをしたり、昔遊びをしたりして楽しい時間を過ごしました。

生地工場 弁当

弓矢 集合

PTA整備作業 8月20日

 2学期からのスタートを子ども達が気持ちよく切れるようにと、多くの保護者や地域の方がお越しくださり、草取りや剪定、溝掃除などの作業を行いました。今年は学校運営協議会が発足し、たくさんの地域の方が参加してくださったおかげで、短時間で校庭がとてもきれいになりました。学校と保護者と地域の方が一体となって取り組んでいくことができ、とても心強く感じました。これからもみんなでがんばっていきましょう!

溝掃除 剪定

休憩 外溝