ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

芳井っ子ニュース 令和5年度 1学期

記事ID:0010393 更新日:2023年7月10日更新 印刷ページ表示

「宵サー」をみんなで踊ろう! 7月10日

 7月29日の「シン・芳井宵まつり」の総踊り「宵サー」をみんなで踊って練習しました。昼休みの時間に、たくさんの希望者が体育館に集まりましたが、「宵サー」は初めてという児童が多く、最初は表情が硬い感じでした。しかし、練習が進むにつれてどんどん上手になり、手をつないで輪を作り、とても楽しそうに踊っていました。振り返りでは、口々に「楽しかったです。」「本番でも楽しく踊りたいです。」「みんなで踊れば芳井が盛り上がると思います。」という感想を聞くことができました。本番が楽しみです。

説明 全体

息が合っている 上手

笑顔 輪になって

幼稚園児のみんなと遊ぼう会 7月5日(3年)

 3年生は、幼稚園児のみんなと仲良くなろうと、学級会で遊ぼう会を計画し、準備してきました。ふやしおにやだるまさんの一日などの遊びを通して、3年生と幼稚園の年長組のみんながなかよく遊ぶことができました。次の第2回目もやりたいということで、今回の反省を生かして次回はもっと楽しくなるようにがんばります!

説明 だるまさん1

だるまさん2 ふりかえり

ゴミ0ボランティア  6月21日(4年・全校)

 4年生は、社会科で学習でした資源ゴミのリサイクルを進めようと、全校にゴミ0ボランティラを呼びかけ、みんなで通学路のゴミ拾いを行いました。まず、4年生がわかりやすく分別収集について説明し、登校班ごとにそれぞれの通学路のゴミを拾いました。通学路には、残念ながらたくさんのゴミが捨てられていました。4年生は集まったアルミ缶を洗ったり、さらに細かく分別したりして、ゴミを資源に変えることができました。これからも自分にできることをがんばって、ゴミを減らしていきたいです。

説明 ゴミ拾い

カンあらい 分別

6年生へ「くちばしクイズ」 6月16日(1年)

 1年生は、国語科の学習で「くちばしクイズ」をつくりました。そのクイズを6年生に出題し答えてもらいました。「これは何のくちばしでしょう?」と大きな声で発表し、答えに悩む6年生に動きでヒントを出しながら、上手に説明していました。多くの6年生に答えてもらい、満足感でいっぱいでした。次もまたお兄さん、お姉さんに答えてもらいたい!とやる気いっぱいに学習に取り組んでいます。

1 2

3 4

天神峡の生き物調査 6月20日(5年)

 5年生が総合的な学習の時間に、天神峡の生き物調査に出かけました。地域の川上さんを講師にお招きし、きれいな水や汚れた水に生息する生き物の種類を知ったり、生き物の捕まえ方を教えてもらったりして、やる気満々で天神峡に出かけました。採集は小田川支流の中村川で行いました。中村川は自然の宝庫で、子ども達は歓声を上げながら次々にたくさんの生き物を採集しました。ハグロトンボの幼虫、オニヤンマの幼虫、ヨコエビ、タニシ、カワニナ、ミズカマキリ、アメンボ、メダカ、ドンコ、オイカワ、オタマジャクシ、ウシガエル、サワガニなど、たくさんの生き物を採集しました。きれいな水にしか生息できない生き物も多数採集でき、子ども達は大満足でした。
 指導していただいた川上さん、安全の見守りをしてくださった保護者や地域の方々、大変お世話になりました。

事前講習 注意すること

全景 いざ

つぎつぎとゲット すごい

ふるさと魅力発見事業 6月8日(6年)

 6年生が古代まほろば館と平櫛田中美術館の見学に行ってきました。古代まほろば館では、銅鐸を中心に井原市内で発見された出土品について説明を聞きました。勾玉作り体験では、石を紙やすりでピカピカになるまで磨き上げました。平櫛田中美術館では、リニューアルされた美術館を初めて見学する児童が多く、事前に読んでいた平櫛田中の伝記漫画に載っていた作品を見つけると興味深く見入っていました。井原の歴史や偉人のことをたくさん学ぶことができました。

石磨き 石磨き2

ピカピカ 展示室

美術館学習室 3階ギャラリー

社会見学 6月5日 (4年)

 4年生が、社会科「ごみの始末と活用」の学習で、クリーンセンターとリサイクルセンターの見学に行きました。自分たちが出したごみが処理される様子を見たり、リサイクルごみを手作業で分別する体験をしたりして、そこで働く人々の工夫や努力、そして願いを知ることができました。今後、ごみを減らすにはどうしたらいいか考えていきたいです。

司令室 講義

リサイクル金物 分別手作業

150周年を祝う会 6月1日

 令和5年6月1日、芳井小学校は150周年を迎えました。祝う会は、6年生が昨年度から内容を企画し、準備してきました。当日は、6年生が中心となり、多くの来賓をお招きし、全校が体育館に集って会を催すことができたことが何よりうれしく思いました。この会に向けて、全校で150才のバースデーケーキを作り、会場を飾り、みんなが参加して準備しました。
 第1部では、6年生による初めの言葉の後、学校長の挨拶があり、PTA会長からマグカップの記念品授与がありました。そして、6年生から、芳井小学校の歴史や、エンジュの木について、芳井小学校のよいところについて、それぞれプレゼンを行い、クイズを出してみんなで参加しました。その後、サプライズで「千鳥」のノブさんが、芳井小学校の先輩として、ビデオ出演し、メッセージを届けてくださいました。会場は大盛り上がりでした。ノブさんの余韻が残る中、会場のみんなで校歌を高らかに斉唱し、1部の会を終えました。その後、運動場に移動し、記念撮影を行いました。
 第2部は、100周年当時に6年生だった先輩や、来賓の方と6年生が交流しました。6年生による「150周年記念ダンス」の披露の後、小グループに分かれて「小学校時代に好きだった教科」とか「思い出に残る運動会の競技」などのテーマでサイコロトークを行いました。どのグループもとても和やかな雰囲気で話が盛り上がっていました。この祝う会によって、100周年の6年生と150周年の6年生が世代を超えてつながることができ、うれしく思いました。
 6年生は、この会の企画と準備そして運営を本当によくがんばりました。150周年の6年生として誇りに思います。これを機会に母校への思いを深め、さらにこの先に力強く進んでいって欲しいと思います。
 ご参加くださった来賓の皆様、メッセージを届けてくださったノブ様、多くの方々のお世話になり、ありがとうございました。

会場 校長

記念品 クイズ

2階から ノブ

記念写真地上から 上空から

サイコロトーク 退場

野菜を植えたよ 5月10日  (2年)

 野菜名人の西田さんといっしょに2年生が野菜を植えました。ゴーヤ、ピーマン、とうがらし、レタス、キャベツ、なす、きゅうりの7種類の野菜を植えました。「どうしてみぞを掘るのですか?」「どうしてかきをするのですか?」など、いろいろ尋ねながら植えました。西田さんは優しく丁寧に教えてくださいました。夏の収穫を楽しみにみんなで育てていきます!

溝掘り 苗植え1

苗植え2 苗植え3

苗植え4 集合

1年生を迎える会 (5月2日)

 6年生と手をつないで入場してきた1年生。6年生から名前を呼ばれると29人みんながとびっきりの大きな声で返事ができました。縦割り班で集まると、各班でメンバーの心が温まるような自己紹介ができていました。クイズもゲームも全校みんなで楽しみました。2年生はプレゼントを作り、3年生はプログラムを作り、4年生はプラカードを作り、5年生は会場を飾り、6年生は会の運営にあたりました。全校みんなでつくった会でした。4年ぶりにみんなが集まって体育館で行った思い出深い会となりました。

入場1 入場2

自己紹介 クイズ係

ゲーム ゲーム2

プレゼント ありがとう

学校探検 4月28日(1・2年)

 生活科で2年生が1年生をエスコートして学校探検をしました。1年生は入学して3週間がたち、学校にも慣れてきていて、最初から笑顔で楽しそうに活動できていました。あるグループでは、時間が余ったので2年生が「もう1回行きたいところがある?」と聞くと、1年生は元気に「体育館!」と答えていました。みんな最後まで楽しく探検できていました。2年生は学校の先輩として頼もしく感じました。

保健室 音楽室

理科室 ふりかえり

交通教室 4月14日

 全校で登校班ごとに横断歩道の渡り方を練習しました。しっかり手を挙げること、しっかり安全確認をすることを意識して練習しました。交通教室が終わって女子児童が「今日の交通教室、楽しかった。」と話しかけてきました。「今までは恥ずかしかったから手を挙げられなかったけれど、今日は手を挙げられたのでうれしかった。」とにこにこしながら理由を教えてくれました。「よかったね!本物の横断歩道でもがんばってね!」と言うと「はい!」という返事が返ってきました。心がほっこりした交通教室でした。

整列 お手本

左右確認 手を挙げて

青パト顔合わせ会 4月11日

 新1年生と青色防犯パトロール隊の顔合わせ会をしました。多くの子ども達はこれまでに、緑のベストを身につけた青パトの方や青パトの車を見たことがあり、すでに認知されているようで、うれしく思いました。一人一人の隊員の方の自己紹介の後、元気よく「よろしくお願いします」の挨拶をしました。青パトの皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。

駐在所 教室

自己紹介 運動場で

入学式 4月10日

 4月10日、爽やかな春風に包まれた中、入学式を行い、29人の新入生を迎えました。式では、新入生の一人一人が素晴らしい態度で式に参加できました。姿勢を正して話を聞いたり、はきはきと返事をしたり、感心することの連続でした。この先が楽しみです。迎える言葉を述べた児童をはじめ6年生の態度も立派でした!

花つけ 全体

児童 スナップ

着任式 始業式  4月7日

  150周年を迎える令和5年度がスタートしました。今年は4年ぶりに全校が集まって始業式を行いました。対面で行うことで、新年度に向かう子ども達の意気込みを姿勢や目線から直に感じることができ、とても頼もしく思いました。式では、この一年間みんなでがんばることとして、「自分のいいところ見つけ」と「発表」の二つの話をしました。子どもたちのがんばりを職員みんなで応援していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

正面 子ども

横 先生