ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

高屋小学校の沿革

記事ID:0000298 更新日:2023年4月24日更新 印刷ページ表示

 

年月 出来事
明治6年7月 村内の法泉院を校舎に借用,有源小学校と称す
明治35年4月 高等科併設、校舎狭溢のため法泉院に分教場設置・高屋第一尋常高等小学校と称す
明治37年10月 本村字馬場(現在学校所在地)に校舎新設・分教場を合併する
大正2年10月 高屋尋常高等小学校と称す
大正14年2月 新校舎完成
大正15年4月 附設幼稚園開設
昭和4年8月 校地拡張二階建6教室増築完成・「100米校舎」となる
昭和6年1月 講堂新築(池田鹿三郎氏寄贈)完成
昭和16年4月 高屋第一国民学校と称す
昭和22年月 高屋第一小学校と称す
昭和28年4月 井原市立高屋第一小学校と称す
昭和41年11月 交通教室新設(高木信二氏寄贈)完成
昭和43年5月 仲よしクラブ(留守家庭児童会)開設。
昭和44年12月 児童会館(土肥毅一氏寄贈)完成
昭和46年7月 プール新設完成
昭和47年4月 井原市立高屋第二小学校と名目統合し、井原市立高屋小学校と称す
昭和48年3月 鉄筋三階校舎新築完成
昭和48年4月 井原市立高屋第二小学校と実質統合(スクールバス運行)
昭和55年9月 特別活動研究会 主題「なかまと手を結び進んで実践する子ども」
昭和56年3月 屋内運動場新築完成
昭和57年6月 井原市立高屋小学校校旗制定(高屋婦人会寄贈)
昭和61年11月 国語研究会 主題「豊かな文章表現力を育てる指導」
平成3年10月 岡山県生徒指導研究発表会 主題「やる気を育てる生徒指導」
平成5年8月 大規模改修1期校時(外部)
平成6年11月 大規模改修2期校時(内部)
平成8年3月 プール改修工事完成
平成9年10月 生活科・社会科研究会 主題「主体的に学ぶ子どもの育成」
平成16年3月 スクールバス運行中止(タクシー通学へ変更)
平成16年10月 国語科研究発表会 テーマ「自分の思いを豊かに伝え合う子どもの育成」
平成17年5月 プール塗装工事
平成18年8月 校舎ひさし取り付け
平成19年月 敷地北側防犯フェンス・プール防球ネット設置
平成21年8月 体育館フロア塗装工事
平成22年2月 下水道接続校時
平成22年9月 正門(門扉)改修工事
平成23年10月 校舎・体育館耐震工事完成
平成23年11月 岡山県書写教育研究大会 主題「基礎・基本を身に付け、主体的に学ぶ子どもの育成」
令和元年10月 小学校教育研究発表会 主題「自己のよりよい生き方を考える子どもの育成-
学び合いと生活体験との関わりの中で-」
令和3年10月 校舎・体育館、トイレ洋式化工事完成
令和5年4月 学校運営協議会設置(コミュニティ・スクール)