ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

美星中学校 令和4年9月のdiary

記事ID:0015994 更新日:2022年9月13日更新 印刷ページ表示

令和4年9月25日・26日・27日 修学旅行

修学旅行は、4月沖縄を計画していましたが、9月鹿児島に変更しました。時期や行先の変更はありましたが、生徒たちは前向きに捉え楽しい旅行にしてくれました。

1日目、鹿児島市内班別研修のゴール地点は鹿児島水族館でした。ホテルの食事はとてもおいしかったのですが、いつもの給食と同じく「黙食」を貫きました。座席の向きやパーテーションなどホテル側も最大限の配慮をしてくださいました。

R4 修学旅行1  R4 修学旅行2

2日目は、朝から桜島にフェリーで渡りました。展望台から見る桜島はとても雄大で、噴煙を上げる姿に地球の息吹を感じました。

R4 修学旅行3  R4 修学旅行4

知覧では戦争の悲しい歴史を学びました。まだ若い特攻隊員が、出撃前に家族にあてた遺書を読み、涙する姿が多くみられました。

R4 修学旅行5

指宿では、薩摩半島最南端の長崎鼻で開聞岳を眺め、東シナ海の磯に降りました。ホテルでは、施設内で砂むし温泉を体験しました。

R4 修学旅行6  R4 修学旅行6

3日目は、指宿でオリビンを採取しました。オリビンとはカンラン石のことですが、「宝石」として扱われています。開聞岳が噴火したときに含まれていたそうです。8月の誕生石で、石言葉は「幸福」「友愛」「夫婦の愛」だとか。

R4 修学旅行8

 

 

令和4年9月21日(水)生徒会役員選挙

R4 生徒会選挙  R4 生徒会選挙

令和4年度後期から令和5年度前期までの1年間が任期となる生徒会役員選挙が行われました。

5名の生徒が、やる気と勇気、責任感を持って立候補してくれ、この日は立会演説会と投票でした。

立会演説会では、それぞれの候補者が、あいさつ運動の継承や発展、校則の見直しなどよりよい学校づくりに向けて実践したいことを力強く語ってくれました。

投票は、実際の選挙に近い方法で行われ、全員が真剣な表情で1票を投じ、主権者教育の一端を担う活動になっていました。

結果は、立候補者全員が信任され、よりよい学校づくりに向けて、美星中学校の新たな一歩が踏み出されました。

 

令和4年9月17日(土曜日)体育会

体育会  体育会

 

体育会  体育会

 

体育会  体育会

台風の接近で天気が心配でしたが、何とか持ちこたえてくれ、最後まで実施することができました。

全力疾走あり、みんなで息を合わせるレクレーション種目あり、笑顔ありの体育会となりました。一番笑顔の多かったのは部活動対抗リレーだったでしょうか?最後は最終走者に全員が伴走し、「パレード状態」になっていました。

上級生がリードして工夫して取り組む体育会の伝統を今年もつないでくれました。

美星地域に台風の被害が出ないように祈っています。

令和4年9月15日(木曜日)体育会予行

体育会予行     体育会予行

本日も厳しい暑さでしたが、二日後に迫った体育会の予行を行いました。

今年のスローガンは、「一演入魂-今しかできない青春を-」です。二度とない貴重な中学生期に、一つの演技・競技・役割に全身全霊を込めて行うことで、いつまでも記憶に残る青春の1ページになるように考えてくれました。

予行では、招集場所での隊形、入退場の仕方、演技(競技)内容やルールの確認と試技、係員としての役割、熱中症や感染症への具体的な対応策など多くのことを理解し身に着けました。

二日後の本番が楽しみです。(台風の影響による雨はとても心配です。)

令和4年9月13日(火曜日)体育会全体練習

体育会全体練習  体育会全体練習

 

体育会全体練習  体育会全体練習

今週土曜日の体育会に向けて、いよいよ昨日から全体練習を始めました。

本日も相当な暑さでしたが、各チームのリーダーが考えた練習計画に沿って意見を交換しながら練習を進めていました。

長縄跳びではどのようにしたらジャンプのタイミングが合うか相談し、リレーではスタートを切る目印の距離設定を繰り返し試していました。

今後も毎日全体練習を行いつつ、15日(木曜日)に予行・17日(土曜日)に本番を迎えます。

感染症と熱中症にしっかり配慮しながら、感動のある体育会になればと願っています。

 

令和4年9月9日(金曜日)美星プロジェクト発表会

美星プロジェクト  美星プロジェクト

 

美星プロジェクト  美星プロジェクト

3年生が、「ふるさと井原の未来を創るひとづくり」の趣旨を踏まえながら取り組んでいる、「美星プロジェクト」の発表会を行いました。

美星町の活性化をねらいとして、一人1企画ずつ独自のプロジェクトを考えてその企画書を発表するものです。

冒頭では、美星町を中心に活動しておられる地域おこし協力隊の方が、昨年度の美星プロジェクトで企画が実現した例などを説明してくださいました。

発表内容は、天文台を核にして地元の特産品を活用するスタンプラリー、豊かな自然を生かしたアスレチック、地元の牧場とコラボしたジェラート開発、耕作放棄地を観光に活用する野菜作り等々、オリジナリティあふれる企画が満載でした。

ゲストとして、人づくり協議会のメンバー以外にも、地域おこし協力隊、観光行政の担当者など合計10名の方々が発表を聞いてくださり、熱心に質問や助言をしてくださいました。地域の方の協力で、今回の企画が一部分でも実現されるとさらにありがたいです。

今回の学びが、将来美星町を盛り上げる原動力になることを期待しています。

 

令和4年9月5日(月曜日)性教育講演会

性教育講演会  性教育講演会

助産師で、「母と子の健康相談室にしお」を運営されている西尾敏子先生を講師にお迎えし、1・2年生は合同で2時間、3年生は単独で1時間の枠で性教育講演会を行いました。1・2年生の学習には、美星中学校区人づくりネットワーク運営協議会のメンバーを中心に地域の方々にも同席していただき、グループ協議の輪にも入っていただきました。

1・2年生には、「自分も相手も大切に」の観点で、相手の思いを考えて行動することの必要性を人権感覚たっぷりに話してくださいました。

3年生には、発達段階の違いからさらに踏み込んで、性的な接触の注意点や性感染症の予防、望まない妊娠の事例などを取り上げながら「性」の大切さについて丁寧に話してくださいました。

今後のよりよい生き方につながる大切な学習となりました。